meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0" 【アウトドアで活躍】天井収納ネットの取り付け方からおすすめ商品ご紹介

【アウトドアで活躍】天井収納ネットの取り付け方からおすすめ商品ご紹介

カーライフ

天井収納ネットの取り付け方からおすすめ商品ご紹介

今回は車の天井に設置可能な便利な収納ネットを実際に使用しております私のおすすめネットや取り付け方法をご紹介していきます。

天井ネットを使用するメリット

まずは簡単にですが車の天井に収納ネットを使用するメリットについて簡単にご紹介していきます。

車内スペースを有効活用できる

天井部分は通常、デッドスペースになりがちですが、収納ネットを設置することで、荷物を効率的に収納できます。特にキャンプや車中泊をする人に特におすすめ。

荷物の整理がしやすく取り出しやすい

散らかりやすい車内の小物(帽子、タオル、サングラス、軽量なバッグなど)をスッキリと整理整頓ができ、手軽に出し入れできるため、頻繁に使う物の収納に適しています。私はネットを使用し天井にキャップや小さめのバッグなどを入れて使用しております。

設置が簡単で取り外しも可能

ほとんどの天井収納ネットは、ヘッドレストやアシストグリップに取り付けるタイプなので、DIYで簡単に設置・取り外しが可能。

車中泊やアウトドアに最適

上記でも記載しておりましたが、車中泊をする際、天井収納ネットに衣類や寝具を入れておくことで、就寝スペースを広く確保できます。アウトドア用品の一時置き場としても活躍します。

取り付け方法について

お次は取り付け方法についてご紹介していきます。

私の使用しているネットはフックで取り付けをするタイプのネットになっておりますのでフックで取り付けをしないという方でも参考程度にご覧いただければ幸いです。

このフックをアシストグリップに引っ掛けてセットします。

私はできるだけピンピンに張りたいので一度アシストグリップを通してからネットにフックを掛けています。

この付け方をするだけでネットがダルダルになるのを防止してくれるので是非試してみてください!

下記は実際に荷物を入れて使用している写真になります↓

ピンピンに張って取り付けていることにより荷物を乗せてもダルダルにならず後ろもしっかり見えて視界の妨げにもならないので安全に荷物を収納することができます👍

おすすめネット

最後におすすめの車用ネットをご紹介いたします💁

まとめ

車用ネットを使用するだけでアウトドアをしてる人はもちろんしてない方でも小物を散らかることなくまとめることができて社内がスッキリしますのでおすすめです✌️

上記でも紹介したように比較的安価で取り外しなども簡単なので車内の収納を変えたい!という方は是非試してみてはいかがでしょうか💁


このブログではアウトドアを中心に様々な記事を掲載しておりますので是非他の記事もみていただけると幸いでございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました