meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0" 【琵琶湖バス釣り釣果】 北湖 奥琵琶湖 #2

【琵琶湖バス釣り釣果】 北湖 奥琵琶湖 #2

バス釣り

琵琶湖バス釣り釣果#2

2023年11月中旬
気候 夜 曇り時々雨 新月大潮
場所 奥琵琶湖

前日同様琵琶湖へバス釣りへ行きました。今回の釣果は結果でいうと2匹でした。

 

ごめんなさい撮ってないバスの写真もあります🙇

夜中から朝方までの短時間釣行。

大潮狙いで前日とはガラッと場所を変え奥琵琶湖へ行きましたが前日から寒波が入ったタイミングでなかなかバスの居所が掴めず良型は厳しかったです。難しい。

まだ奥琵琶湖はウィードが生えていてブルフラットのずる引きの釣りをするつもりでしたが、ブルフラット含めロッドも忘れてしまいスピニングのみという釣行ww

場所は奥琵琶湖でしたがまだ行ったことのない初場所での釣りだったので、まずは重めのジグヘッドにVTS5をセットして深さやブレイクなどを探るところからスタート!

開始早々手前のブレイクらしき所でいい感じのバイトがありましたが寒波の影響なのかバイトが浅すぎてフッキングには至らず💦

とりあえずはこの重めのジグヘッドセッティングで色んなところを探っていましたが、小さめのバイトが多いだけでフッキングできず、すっぽ抜け多発(下手くそw)

この小さい当たりの犯人が知りたかったので手前のバイトの多かったエリアにアノストの7インチを投入。何回か同じような場所をミドスト以上にゆっくり丁寧にアプローチするとコンッと入るようなバイトがあり少しだけ送ってからあわせると無事フッキング成功、ごり巻きファイトし無事魚をキャッチしましたが魚自体はやはり残りウィードに潜んでいたミニサイズでした🐟

寒波が急に入ったタイミングだったので水温が一気に下がり、秋めいていたバスの活性もガクンと下がってしまったっぽいです😞

良型のポジションもこの寒波の影響で完全に掴めなくなってしまったのが今回の敗因。

次に行くのは恐らく12月上旬ですが、次はピンを周り効率のいい釣りで展開して行ければなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました